
在宅副業の事務系5職種を徹底解説|仕事内容とスキル・求人事例も紹介!
3項 ライティング、記事作成、校正(在宅ワーク)と必要スキル
次は、3項目の<ライティング、記事作成、校正>募集例とスキルについて紹介します。
ライティングの仕事とは
ライティングは文章を書くことを専門とした仕事であり、ブログやウェブコンテンツ、企業のプロモーションなど、さまざまな場面で必要とされています。
記事作成のポイント
記事作成では、読者の目を惹くタイトルや導入部分が重要で、情報の信頼性や読みやすさも評価され、分かりやすく魅力的な文章を作ることが求められます。
校正の重要性とは
校正は文章の誤字脱字や表現の不適切さを修正する作業で、クライアントの要望に沿った正確な文章を作り上げるため、校正のスキルが必要不可欠になります。

3-1「ライティング」求人例(在宅副業) ※CrowdWorks より
CrowdWorksで在宅副業での「ライティング」職を検索し、提示された中の一つを紹介します。
案件名:ホームページ掲載のサービス内容ページのライティング
以下、募集内容を整理してみました。
<仕事のアピールポイント>
自社ホームページの更改に伴い、資料を基に弊社のサービス内容ページのライティングをしていただける方を募集
契約が決まり次第資料を送付。資料を参考にライティングを行ってもらう予定
<仕事の概要>
・文字単価固定報酬制:1.0円予算: 〜 5,000円
・1記事あたりの文字数:2000 文字
・記事数:1記事
・記事ジャンル・テーマ:ビジネス
・掲載メディア:WEB製作・コンサルティング
・ページ内容:WEB製作、アプリ開発、システム開発、DTP、WEB広告、Youtube運営代行、オフライン広告、Instagram
・WEB製作・コンサルティングに精通している方大歓迎
・自身で調べた内容で文章を作成
・別記事のコピー文章とchatGPT等のAIツール作成の文章そのままの利用はNG。(ベースとして使うのはOKだが、自身で書き直しを要)
・掲載日:2024年06月02日
・応募期限:2024年06月16日
・必要なスキル:SEOライティング
<報酬>:1ページあたり2,000円(税込)
<納品方法>:Googleスプレッドシートまたはテキストファイルで納品
<応募時のお願い>:条件提示にて2,000円(税込)を入力(手数料を引いた金額がワーカー様の手取り)
・簡単な自己紹介添付、Webメディアでのライティング経験があれば記事URLやサンプル記事を提示
<応募資格>
・SEOライティングの知見がある方!(必須)
・ブログ記事ではなく、ホームページのライティングの実務経験がある方のみ
<仕事に関する注意事項>:
・ブログ記事ではなく、サービスの紹介ページ
・どういう文章ならサービスに興味を持っていただけるかという視点でライティングを
・LPのライティングが得意な人のほうが向いています。
・実際の会社のサービスの詳細ページをよくリサーチ・確認したうえで、サービスページとして、お客様に魅力的に映るように文章を書いてください。(WEB制作、アプリ開発、など)
1ページ当たりの料金が、2,000円。
その割には、要求度はかなり高いです。
そのためか、クラウドワークスサイドで、「相場との比較:この仕事は、相場に対して報酬額が低い可能性があります。」と記述しています。
ライティングと簡単にいっても、その作成には、その分野の専門知識や業界についての知識も必要ですから、そうした価値を考慮するとやはり安いと感じます。
このあたりが、ライティングの評価の難しいところと思います。
なお、この募集を行ったこのクライアントの利用実績として、ありがとう評価139件、発注ルールチェック済み総合評価5.0、募集実績54件、
プロジェクト完了率94 %と明示されているのもクラウドワークスの信頼性を評価できる特徴です。

3-2「ライティング」求人検索から(在宅副業) ※CrowdWorks より
クラウドワークスで「ライティング」求人を検索した際、以下のような類似した求人案件が表示されていました。
・【普遍的なスキル】ライティングスクールのモニターとして、講座を受けていただける方を募集中です!【勉強になる】
・【大量採用】ライティング講座の感想を書いてください!【勉強になる】【実績になる】
・【簡単アンケート!】ライティングに関する簡単なモニターをお願いします!
これは、ライティングスキルを身につけたい人を対象としたセミナーへのモニター参加者を募集するものでした。
ただ、「固定報酬制50,000円 〜 100,000円」とありますが、実際の報酬は、100円~300円と、モニターとしての参加方法の違いにより幅があり、かつ極めて安価です。
そのセミナーへの受講費用を「固定報酬」として提示し、その価値があるとすり替えているわけです。
この方法がフェアかどうか、判断が分かれるところですが、真剣にライティングスキルを身につけたいと考え、時間的にゆとりがある人、オンラインでこの講座を受け、かつモニターとしての作業もポジティブに請け負うことができる人には、お薦めかもしれません。
3-3「記事作成」求人例(在宅副業) ※Indeed より
次は、Indeedで、在宅副業、記事作成、アルバイト・パートと条件設定して検索して提示された求人例の一つです。
案件名:200文字程度から始められる記事作成スタッフ(完全在宅勤務)
<アピールポイント>:時給 1,000円 – アルバイト・パート
・平日のみOK、週4日以上OK
・在宅OK
・経験者・未経験者歓迎、主婦・主夫歓迎、フリーター歓迎、学歴不問
・服装自由、ネイル、ピアス、ひげOK、髪型・髪色自由
<仕事の特徴>:
・未経験から始められるライティングのお仕事!
・最初は記事の中にある1コンテンツからスタート!
・200文字程度の文章なので未経験からでも安心
・ゆくゆくは500~8000文字程度をお任せします!
<具体的内容>:
・自社メディアの文章作成(求人記事、SEO記事、取材記事など)
・内容チェック
・文章校正、校閲
・文字起こし
・リリース作業 etc.
<自社運営のメディアに掲載するコンテンツ作成例>
例1):人材サービス「レバウェル」
https://levwell.jp/office/66390/?defaultTabIndex=1SEO
例2):ハタラクティブ
https://hataractive.jp/useful/5209/
<働く環境・就労形態について>
・出勤時刻を選択可(9:00 or 9:30 or 10:00)
・1日の実働は6h~8hで調整OK
・残業ナシ&土日祝休み
・週4日~勤務OK
など、理想の働き方が叶います!
・面接~入社まで出社は不要
・勤務開始時に使用するPC等周辺機器は郵送
<応募資格>
・面接日より1ヶ月以内の入社が可能な方。
・履歴書PDFデータを≪面接前日18:00まで≫に送付いただくこと(※当日送付不可)
・お子様がいらっしゃる場合は、勤務日に託児いただけること。
・ネット環境が20Mbps以上である方:「インターネット 速度 測定」と検索いただくと速度テストのサイトに繋がりますのでお試しください。
・PCを使用した事務業務経験が半年以上ある方。
<勤務形態>:シフト制
・シフトサイクル:1ヶ月
・最低勤務日数(週):4日
・残業なし
・始業時間は9:00、9:30、または10:00
・実働6h~(休憩1h除く)
・勤務曜日:月・火・水・木・金
・勤務時間:1)09:00~16:00 2)09:30~16:30 3)10:00~17:00 4)09:00~18:00 5)10:00~19:00
・休日 一般的と同様なので省略します
<勤務地所在地>:佐賀市ですが、フルリモート勤務です
<給与>:時給 1000円(出社不要で交通費は発生せず)
<試用期間>:あり
・試用・研修期間:3ヶ月
・試用・研修期間の条件:本採用と同じ
・OJTで先輩社員が丁寧にレクチャー
・1ヶ月~3ヶ月程度でおおよそ独り立ち
<社会保険等福利厚生>:一般的な内容ですので省略します
<従業員構成>
・男性1割、女性9割
・20代6割、30代3割、40代1割
・現職主婦(夫)4割、フリーター4割、社員2割
<応募選考方法>
1)書類選考
2)書類選考通過後、オンライン面接の案内
<本社所在地>:東京都渋谷区
<業種>:人事・人材サービス
<リモート・コミュニケーションについて>
基本的にコミュニケーションはチャット(Slack)を使用
より気軽にコミュニケーションが取れるよう、バーチャルオフィスを導入
気軽に声をかけられる、安心のツールと教育体制でお待ちしております!
・「働きがいのある会社ランキング」7年連続ベストカンパニー
・「働きがいのある会社」女性部門/3年連続受賞 若手部門/2022年受賞
募集事業所が佐賀市であり、募集企業が東京都にあるという変則の募集で、募集要領の中では、その関係性についての説明は、分かりにくかったのが残念でした。
ただ、この募集企業は、全国各地の求人希望事業者の募集代行事業を展開しており、同様の企業は多々あります。
全国在宅副業が可能になっている背景となっていると言えるかと思います。

3-4「校正」求人例(在宅副業) ※CrowdWorks より
案件名:【校正・校閲者募集】校正のお仕事をしていただける方を募集中
<仕事のアピールポイント>
AIで作成した文章を校正していただける方を募集!
こんな方におすすめ!
・文章を読むことが好きな方
・校正が得意な方
・隙間時間を活用したい方
<仕事内容>:1本約10,000文字分の校正
<応募要件>:校正作成の経験がある方、継続的にお仕事を引き受けていただける方
・固定報酬制:10,000円 〜 50,000円
・掲載日:2024年06月02日
・応募期限:2024年06月15日
<応募フロー>:
1)書類審査
2)構成作成のトライアルを実施
<その他>
今後も継続してお仕事をお願いする予定
他のライティング業務も割り振りする可能性あり
<応募について>
以下の情報を添え、トライアル価格400円でご応募ください。※本契約後は500円でお願いします。
・お名前
・これまでのライティング経験
・ご自身の強みや特技
・応募の動機
私も、校正職求人に応募したことがありますが、審査過程で、基本的な「校正」の方法・基準を理解し、利用できることが求められ、自己流ではだめなんだと思い知らされた経験があります。
一般常識という自己基準は通用しないことに注意すべきと思いました。
やはり基礎的な学習経験とその裏付けはあった方がよいと思います。

3-5 一般的に求められる事務系職種に必要なスキルと成功のためのコツ
1.事務系職に一般的に必要スキル
・コミュニケーション能力
ライティングや記事作成の仕事では、クライアントとのコミュニケーションが欠かせません。要望を正確に理解し、クライアントのニーズに応える能力が求められます。
・ディテール重視
文章の正確性や表現の適切さは重要です。細部まで気を配り、一文字一文字を丁寧にチェックすることが必要です。
・納期厳守
在宅副業では、クライアントからの納期設定が厳しいことがあります。納期厳守は信頼を築くために欠かせません。
2.在宅副業で成功するためのコツ
・ポートフォリオの作成
ライティングや記事作成のスキルをアピールするためには、ポートフォリオを作成しましょう。自分の実績をまとめておくことで、クライアントに対して自信を持ってアピールすることができます。
・オンラインプラットフォームの活用
オンラインプラットフォームは、在宅副業において仕事を獲得するための重要な手段です。自分のスキルや経験をアピールし、仕事のチャンスを広げましょう
・地道な努力と継続
自己管理能力やコミュニケーション能力も重要ですが、地道な努力と継続が成功のカギです。
在宅で働きたい人にとって、このような事務系職種は自由な時間の管理や場所の制約のない働き方を実現する素晴らしい選択肢となります。
ぜひ、多様な事務系職種の中から自分の得意分野や興味関心がある分野の仕事を検索・調査し、望む仕事を得、目的を実現してください。
記事作成とライティングはほぼ一致していると考えてもよいかとは思いますが、どちらも案件は非常に多くあります。
校正もそうですが、やはり経験が必要な職種・職務ですが、通常の事務的業務の経験を積み上げていくことで身に付きますが、時間的・経済的に余裕があれば、オンライン学習などで基礎能力・応用力を身につけていくことができればよいのではと思います。
次回は、人気事務職5種の中から<通訳、翻訳、字幕制作>を取り上げます。